16.10.30 サリサリ カリー 杯 第24回 人生がときめく☆みんなの カート de 耐久!
~日常から一歩だけ踏み出してみませんか~
僅か2か月のインターバルで今年2回目の開催です!
前回の開催が8月後半にずれ込んでしまったので ワタクシ的には「今年は1回で終わりかな~」なぁんて思いきや・・・(汗)
前回の開催後、スタッフでランチに行って あれよ、これよ、と言う間に開催決定!?w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
何しろ季節がらなのか、あれほどエントラントさん集めに苦労したのに 即決で「じゃあ やろう!」と言ってしまうワタクシ(笑)
じ、自分の性格が憎い、、、
まっ 何を言っても決まったなら サクサク進めるしかありませんよね!
フライヤー作って アチコチに配って 何日も営業回りして 色々なとこにメールしまくって云々今回は その甲斐があって36名が参加してくれましたよ♪
Go!KART!のクボタさんにもホント、お世話になりました!
じゃあ!次回は40名 目指して10台だぁ!←ダカラ クロウ スルンダヮ(苦笑)
さてさて!今回の参加賞は りえぞ~プレゼンツ!のハロウィン仕様でした!
更に 更に!女性のエントラントさんには 最近、ワタクシが ここF.ドリーム平塚さんの近くで偶然 見つけた美味しいシフォンケーキをプレゼント!
これがまた美味しいんですよ♪ちなみにお店の名前は ちょっと変わっていて「種」さん!女性の皆さん、お味はいかがでしたか???
毎回は無理かもしれませんが これからも たけぞ~。が「イイ!」と思ったモノは 出来るだけ皆さんに提供させていただきますね~☆
いらっしゃいませ~~☆受付でございます!
今日の参加賞はハロウィン仕様だよ~!
ちょっと?寒いけど おっはよーございまぁーす!
スタッフ紹介~!みんな過去にチャンピオンになったヒトばかり!ワタクシだけ今週、チャンピオンではなくウイルス性胃腸炎になりました(苦笑)
無事、人数が集まると 次に気になるのはお天気ですよねー!
幸い 天気予報で聞く限り 開催日近辺、雨は無さそう♪
ところが そんな予報なのに 開催当日の早朝まで雨が降るとゆう 主催としてはホントにハラハラしながら現地へ向かったのですが何とか持ちこたえてくれましたね(苦笑)
その代り、なのか、 メッチャ寒かったですけど ; ̄ロ ̄)!!
当日のスケジュール、まずはドライバーズミーティングから始めましょう!
今回は「ミーティングのしおり」を作成してみました♪
実は ちょうど1週間前、お世話になっているGo!KART!のクボタさんがシティカートで開催している「誰でも出来るカート大会Ke-CUP」とゆうイベントに参加させて
いただいた際に やはりミーティングで配られたものを見て これはイイ!と思いつき パクリではありますが取り入れさせていただきました(笑)
一応、口頭で説明はするのですが やはり初参加の方々にとっては 事前に書面であった方が解りやすいですよね♪
余談となりますがこの「誰でも出来るカート大会Ke-CUP」は ワタクシ達の当イベントと開催趣旨等、非常に近く
毎月 大勢の方々が参加されている、とのことで ぜひ ワタクシも その現場を見て勉強させていただきたい、と思い参加させていただきました!
元・TPDドライバーであるクボタさんが 色々と工夫して開催している このイベント、初めての方でも きっと楽しめると思いますヨ!
神奈川の方だと ちょっと足を延ばすことになりますが 興味のある方は ぜひ 参加してみてくださいね~!
さて 御話しをドライバーズミーティングに戻しましょう!
まずはスタッフ紹介から♪
主催である T’z Project の面々、実はタイトルホルダーの集まりだったりします♪
ガミン → 2014年 大井松田カートランド レンタルフェスタ GT3クラス シリーズ チャンピオン
りょうてぃん → 2009年 フォーミュランド ラー飯能 レンタルカート耐久シリーズ チャンピオン
しばたま → 2011年 レンタルカートフェスティバル 土曜日クラス 総合優勝 2015年 フェスティカサーキット MAXインフィニティ シリーズチャンピオン
コイディ → 2011年 レンタルカートフェスティバル 土曜日クラス 総合優勝 もてぎKART耐久 フェスティバル“K-TAI” 2012年 2014年 優勝
書き出すと ハンパないですねぇ!!
え?
ワタクシ??
ワタクシがなったことがある、と言えば このイベント開催週にウイルス性胃腸炎になりましたヮ(笑)
まっ冗談はさておき マジメな御話しをすると 一時停止の安全確認ですとか ピットイン&アウト時の手上げですとかを説明させていただきました!
さぁ!ドライバーズミーティングが終わると 早速、予選走行の開始です!
予選の組み分けは4組に分けさせていただき 出来うる限り カートの経験値等を参考に 同じレベルの方々と走れるようにさせていただいております♪
今回の組み分けはと言いますと・・・
第24回 人生がときめく☆みんなのカートde耐久!予選組み合わせ
予選1組 | 予選2組 | 予選3組 | 予選4組 |
サリサリ 様 | 86レーサーズ 様 | mi-taro 様 | セバスチャン・グリ 様 |
ノリフミ 様 | TOMO 様 | ヒロヤンボーイ 様 | 愛猿家 様 |
うさぎちゃん 様 | ちむぽむ 様 | かみ♪むら 様 | シマ 様 |
コジコジ 様 | たもすこ 様 | まっとかっと 様 | ニッシー 様 |
キリヤマ 様 | 安全第一! 様 | テルテル 様 | のーりー 様 |
岡ちゃん 様 | コバ 様 | HHR sato 様 | Boo 様 |
横ちん 様 | アッキーノ 様 | わんち 様 | ガミン |
Kenji 様 | chakorin 様 | みなみん 様 | しばたま |
タヤマン 様 | 大蔵君 様 | Nao_K 様 | りょうてぃん |
こんな組み合わせとなりました!
あっ そんな訳ですからエントリーの際は虚偽の申告はしないでくださいね~(苦笑)
予選の方式は各個人が3周のタイムアタックを行い その内のベストを競う方法となります!
スーパーGTでも見られる1周のみのワンラップアタックよりは 幾分 余裕がありますが それでも各組9台の同時走行となりますので 前を走るカートに引っかかってしまうと
あっと言う間に3周が終わってしまいますので この辺りもどうすれば上手く立ち回れるのか?も好タイムに結び付ける重要な要素となりますので
上手な方が 如何にして自身の前にクリアな状態を作り出しているか、こんなポイントでも予選4組の方々の動向を ぜひ 皆さんに見ていただきたいですね!
さて!予選1組めですが この組内でトップタイムは岡ちゃんさん!
確かF.ドリーム平塚さんを初めて走るって言ってたんじゃないかな??
だとすると 一部 ちょい濡れで 初走行で32秒583は速いっ!
続く組内2番手は うさぎちゃんが33秒099でつけました!
続く予選2組目は比較的 経験値の浅い方々、もしくは まったくの初体験の方々の組みです。
この組では86レーサーズさんが33秒216でトップです。
予選3組は当イベント常連さん、または自己ベストタイムが33秒を切る方々の組みとなります!
展開によっては この組から上位につける方も出てくる可能性、大ですよ~!
そんな予想を裏付けるように まっとかっとさんが ここまででダントツのタイムとなる31秒834でトップに躍り出ました!
2番手は これも好タイム♪mi-taroさんが32秒330で続きます☆
いつもなら 十分に予選9位以内、決勝チームでのリーダー枠確定なぐらいなんですが、、、
最後は予選4組!
この組は 様々なレースにエントリーされている猛者が中心となります!
あえて この方々を最後にしているのは 参加されている方々に少しでも参考になれば、とゆうことで最後の出走となっております♪
壁にあたって伸び悩んでいるヒトには絶対に参考になりますから そんな方々は必見の組みですよ~!
で!やはりポールポジションは この組から!
先ほどの まっとかっとさんのタイムをブレークしたのは のーりーさん!
そのタイムは31秒780!
あら? のーりーさんも ここF.ドリーム平塚さんは まだ2回目くらいじゃなかったでしたっけ???
これって ホントに凄いっ!
結局、31秒台に4人が並び 決勝チームのリーダー枠はガミンさんの33秒309がボーダー。
mi-taroさん、マジで惜しいっ!あとコンマ03秒 届かず、でした!
これって何かのフォーメーションですか???(汗)↓
手を伸ばしても届かないですよ~、シマさん(笑)
ピットからの応援もチカラが入ります♪
予選タイムアタック結果表
予選は9台同時出走での3周計測、うちのベストタイム(上位9位までが決勝レースのチームリーダー)
順位 | Car No | Time | Name | 順位 | Car No | Time | Name |
P・P | 13 | 31.780 | のーりー 様 | 19位 | 19 | 32.884 | わんち 様 |
2位 | 13 | 31.834 | まっとかっと 様 | 20位 | 16 | 33.099 | うさぎちゃん 様 |
3位 | 12 | 31.885 | りょうてぃん | 21位 | 17 | 33.216 | 86レーサーズ 様 |
4位 | 20 | 31.938 | 愛猿家 様 | 22位 | 6 | 33.349 | コジコジ一貴 様 |
5位 | 17 | 32.090 | シマ 様 | 23位 | 19 | 33.611 | タヤマン 様 |
6位 | 5 | 32.095 | セバスチャン・グリ 様 | 24位 | 6 | 34.470 | ノリフミ 様 |
7位 | 16 | 32.191 | ニッシー 様 | 25位 | 20 | 34.530 | キリヤマ 様 |
8位 | 19 | 32.274 | しばたま | 26位 | 13 | 34.545 | 横チン 様 |
9位 | 6 | 32.309 | ガミン | 27位 | 10 | 34.809 | Kenji 様 |
10位 | 17 | 32.330 | mi-taro 様 | 28位 | 13 | 34.820 | chakorin 様 |
11位 | 6 | 32.350 | みなみん 様 | 29位 | 19 | 34.883 | アッキーノ 様 |
12位 | 5 | 32.376 | ヒロヤンボーイ 様 | 30位 | 20 | 35.048 | TOMO 様 |
13位 | 20 | 32.438 | テルテル 様 | 31位 | 6 | 35.702 | コバ 様 |
14位 | 10 | 32.494 | boo 様 | 32位 | 12 | 35.775 | サリサリ 様 |
15位 | 17 | 32.583 | 岡ちゃん 様 | 33位 | 5 | 43.139 | 安全第一! 様 |
16位 | 10 | 32.630 | HHR sato様 | 34位 | 12 | 44.805 | たもすこ 様 |
17位 | 16 | 32.632 | かみ♪むら 様 | 35位 | 16 | 49.617 | ちむぽむ 様 |
18位 | 15 | 32.767 | Nao_K 様 | 36位 | 10 | 49.770 | 大蔵君 様 |
予選アタックが終了すると お次は60分の決勝レースを一緒に戦うチーム編成をする クジ引きとなります!
今回は36名参加で9台によるレースとなりますので 一つのチームは4人編成!
36名全体を予選下位より36位~28位の方をDグループ
27位~19位の方をCグループ、18位~10位の方をBグループ
9位~1位の方をAグル―プとして 各グループごとに色分けした クジを引いていただき 引き当てた色が そのまま決勝チームのチーム名となります!
このうちAグループの方は自動的に各チームのリーダーになっていただき 各チームの取り纏めをしていただきます。
以前、フリーだった出走順は あまりに速度差があると経験の浅い方にとって恐怖感があるとゆうことで
近年は下記のように決め打ちさせていただいておりますけど それでも決勝レース前の僅かな時間内で
初めて会う4人の疎通をはかったり 回し乗りするカートのポジションをきめたり、と リーダーさんにかかる負担は決して少なくないのですが
そこは普段、耐久レース慣れしているであろう 各チームのリーダーさん、皆さん そつなく こなしていただいてますね♪
あっ 出走順は こんな感じです☆
スタートドライバーはBグループの方(Aグループの方と入れ替え可)
2番手走者はCグル―プの方
3番手走者はDグループの方
以降はBグループの方(Aグループの方と入れ替え可) → Cグループの方 → Dグループの方と襷を繋ぎ
最後は約15分間連続走行となるAグループの方(スタートでBグループの方と入れ替えた場合、Bグループの方)が
ゴールまで走り切り 60分後に振られるチェッカーを チーム全員で目指します♪
いつも笑顔のシマさん♪
残念なことに今回は決勝レース前の練習走行時間は取れない、と 御店のスタッフさんに断られてしまったので いきなり決勝レースを迎えることとなってしまいました。。。
そんなに時間 押してないと思うんだけどなぁ、、、
そのかわり、と言っては何ですがグリッド上にてチームごとの写真を撮りましたので ここでグリッド順に紹介させていただきますね♪
さぁ!いよいよ 残すは決勝レースですよぉ!!
グリッド上での撮影も終わり いよいよ決勝レースのスタートです!
9台 全車が各グリッドにつき 正面のスタートシグナルがブラックアウトとなりレーススタート!
全車が第1ヘアピンに殺到し大混戦状態!
この混乱の中 1台がタイヤバリアに刺さりクラッシュするものの幸い大きなダメージはないようでコース復帰後はあっと言う間に集団を追いあげていきました☆
その後のレース展開はワタクシ、カメラマンに徹していたので把握はしておりませんが今回 採用したハンデやドライバーチェンジ毎に順位を入れ替える好レースが続いておりましたね♪
そして最後は各チームのリーダーさん達による最終決戦!(笑)
ガンガン追い上げる者、必死に防戦する者 それぞれですが それをピットで見守るチームメンバーさんも ご自身のチームリーダーさんを応援するのに すっごくチカラが入ってましたねー!
やがてスタートから60分経過!
60分間の激闘を制したのは予選6位からスタートしたセバスチャン・グリさん率いる橙色チーム!!
2位にはトップと同一周回にて ポールポジションからスタートした のーりーさん率いる青色チームが入り
御立ち台 最後の一角をゲットしたのは スタート直後にクラッシュにも関わらず怒涛の追い上げを魅せた まっとかっとさん率いる黄色チームとなりました!
チェッカー後は 表彰式を行い 最後は じゃんけん大会♪
今回は 皆さんに賞品が行き渡ったかな??
目玉は三浦で獲れた大根でございます~ オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
これにて無事に24回大会も終了~!
ここまで長く続けてこれたのは 参加していただいた皆さんと!そして支援してくださったたくさんの方々の御蔭ですね!
ホントに心より感謝!
次回、25回大会は来春以降の開催予定です!
皆さんの参加申し込みをスタッフ一同、お待ちしておりますので また来年、御会いいたしましょう!!!
メッチャ いい笑顔のヒロヤンボーイさん
60分の激闘を制したのは 橙色チーム!グリさん、トップチェッカーを受けます!
2位はトップと同一周回数、青色チームでした!
今期 勝ち慣れた貫禄も♪グリさん、凱旋!
惜しくも2位!今期 すでに3冠を手にした のーりーさん!
優勝チームを先頭に帰還したアンカーさん達をハイタッチでお出迎え☆
いつでも笑顔全開のシマさん(笑)お疲れ様でした!
出走9チームには それぞれ記念の盾を送らせていただきます♪
第24回 人生がときめく☆みんなの カート de 耐久!決勝レース リザルト
順位 | Kart No. | チーム | メンバー | 周回数 |
優勝 | 12 | 橙色 セバスチャン・グリ チーム | セバスチャン・グリ 様 (チームリーダー) mi-taro 様 わんち 様 安全第一! 様 |
106周 |
2位 | 6 | 青色 のーりー チーム | のーりー 様 (チームリーダー) みなみん 様 ノリフミ 様 コバ 様 |
106周 |
3位 | 17 | 黄色 まっとかっと チーム | まっとかっと 様 (チームリーダー) かみ♪むら 様 コジコジ 様 TOMO 様 |
105周 |
4位 | 16 | 金色 りょうてぃん チーム | りょうてぃん (チームリーダー) HHR sato 様 タヤマン 様 chakorin 様 |
105周 |
5位 | 19 | 黄緑色 しばたま チーム | しばたま (チームリーダー) テルテル 様 kenji 様 アッキーノ 様 |
105周 |
6位 | 20 | 白色 ニッシー チーム | ニッシー 様 (チームリーダー) boo 様 うさぎちゃん 様 大蔵君 様 |
105周 |
7位 | 5 | 水色 シマ チーム | シマ 様 (チームリーダー) Nao_K 様 横ちん 様 サリサリ 様 |
103周 |
8位 | 13 | 赤色 愛猿家 チーム | 愛猿家 様 (チームリーダー) ヒロヤンボーイ 様 キリヤマ 様 ちむぽむ 様 |
103周 |
9位 | 10 | 桃色 ガミン チーム | ガミン (チームリーダー) 岡ちゃん 様 86レーサーズ 様 たもすこ 様 |
101周 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上位御立ち台、3チームの雄姿です♪
同じく上位3チームによる炭酸水ファイト(笑)
最後は全員集合~~~!!!お疲れ様でした~☆
ToDays STAFF
スタッフ ガミン
スタッフ&MC コイディー
スタッフ りょうてぃん
スタッフ しばたま
カメラマン りえぞ~
スタッフ&進行&カメラマン たけぞ~。
Special Thanks!
サリサリ カリー 様
Go!KART! 様
セバスチャン・グリ 様
コジコジ 様
よっしー 様
F.ドリーム平塚 様
Event2016 TOP